鶏・にわとり

主な特徴
 鳥綱キジ目キジ科
 観賞用に、チャボ・烏骨鶏(ウコッケイ)・尾長鳥
 食肉用に、名古屋コーチン
 卵用に、レグホーン    等、様々な種類がいる。
益の概要
 雑食であり、地表上の穀物・虫・草などなんでも食べる。
 特に、地表面の繁殖するバッタ・コオロギ・蛾などを絶えず捕食するため、これらの駆除には有効に活躍してくれる。

その他
 地表で栽培する野菜等では、その雑食性からなんでも食べるため害となる。
 果実についても、地表に落ちると食べてしまうが、鶏の背の届かない高さで実る果実は食べないので害はでない。鶏は、木に登ることもあるが、わざわざ木の上で果実を食べることは滅多にしない。
 鶏を益鳥として考えるのは、果樹栽培ならではといえる。

 鶏は、家禽として人の手により品種改良されているため、人の助力なしでの自然繁殖は難しい。果樹園で飼育する形となる。管理人もこれまで鶏を大量に飼育したことがあり、挫折を味わっています。詳しくは果樹園での飼育にて紹介しています。

ページトップに戻る