農業災害補償保険

 農業は自営業。農家は個人事業主。そして不安定。そんな農業を救う農業災害補償保険を紹介。

・農業災害補償制度(NOSAI制度)
 農業災害補償制度は、国の災害対策として実施される公的保険制度です。
 自然災害による農作物・畜産物等への損害が発生した場合、再生産が行えるように被害の一定割合を補償する制度となっています。運営は農業共済組合が実施しており、農業の種類や補償の目的により共済事業が分かれています。

農業災害補償制度(NOSAI制度)

事業名 共済目的 共済金支払対象事故
農作物共済 水稲、陸稲、麦 風水害等の気象上の原因による災害、火災、病虫害、鳥獣害による農作物の減収等
家畜共済 牛及び牛の胎児、馬、豚 死亡、廃用、疾病、傷害
果樹共済 うんしゅうみかん、なつみかん、いよかん、指定かんきつ、りんご、ぶどう、なし、もも、おうとう、びわ、かき、くり、うめ、すもも、キウイフルーツ、パインアップル 風水害等の気象上の原因による災害、火災、病虫害、鳥獣害による農作物の減収等
畑作物共済 ばれいしょ、大豆、小豆、いんげん、てん菜、さとうきび、スイートコーン、たまねぎ、かぼちゃ、ホップ、茶、そば、蚕繭 風水害等の気象上の原因による災害、火災、病虫害、鳥獣害による農作物の減収等
園芸施設共済 特定園芸施設、附帯施設、施設内農作物 風水害等の気象上の原因による災害、火災、病虫害、鳥獣害による農作物の減収等
任意共済 建物 建物、農機具、その他上記以外の農作物等
(国庫補助:国による共済掛金及び事務費の一部負担がありません)
建物火災共済(火災等)、建物総合共済(火災等、自然災害)、農機具損害共済(火災、風水害等)、農機具更新共済(火災、風水害等、経年減価)
農機具
 農作物共済・果樹共済・畑作物共済・園芸施設共済の5事業については、掛金の40~55%が国庫補助による。

・加入した感想
 果樹栽培ナビ管理人は、農業災害補償保険に加入したことがありません。そこで、果樹園仲間の加入経験者の話を掲載しますと、「加入して、いざ災害が起きたときにそれまでの掛金の合計が返ってきた感じだった」とのことでした。
 国庫補助がある共済なので当たり前の感想かと。この加入者は、その後共済から脱退したそうです。
 多額の利益が継続して発生していれば、経費に計上でき、税金対策とリスク分散に有効に働くのでは?と思います。災害が続く局面では、+に働くでしょうが、その反対では経費を押し上げるだけにもなりかねない。
 どうしても、補償内容の特性から外部への賠償責任保険や、生命保険を優先しがちになり、大幅な利益が出るまでは検討しにくい保険です。

ページトップに戻る