アブラムシ類
主な種類梨・・・・ ナシミドリアブラムシ(別名:ギョウレツアブラムシ)・ナシノアブラムシ・ナシノワタアブラムシ・ユキヤナギアブラムシ 等等
|
被害概要
共通・・・・
新梢の発育を阻害。若葉の奇形。汁液を吸うことによる萎縮。
野菜等・・・・
モザイク病の伝染。(果樹はあまり関係がないです)
共通・・・・
アブラムシの排泄物にすす病が繁殖する。(果樹ではあまり関係が無いです。)
対処と予防
・農薬を用いて防除で、容易く駆逐が可能であり、シンクイムシやハマキムシの計画的な防除を実施していれば一緒に駆逐され、さほど気にするほどではない。むしろ、被害等からシンクイムシやハマキムシの方が大敵。
・牛乳を散布してもある程度駆除出来る。
・益虫(テントウ虫)が食べてくれる。が、繁殖速度からテントウ虫の駆除では繁殖速度に追いつかない。
その他
蟻と仲良しであり、アブラムシ類の発見には、蟻のあとを辿ると発見できる。
![]() 新梢につくアブラムシ |
![]() 新梢につくアブラムシ |